は、年内最後の楽団練習日でした🎵
今回もの依頼演奏での使用曲を合奏しました。

まずは、ぼよよん行進曲、ドラえもん、パプリカなどの子供に大人気の3曲♪
続いて、さんぽ、風のとおり道、となりのトトロなど映画全編をもう一度じっくり観たような気分になれる、となりのトトロHighlights♪

最後は、軍隊行進曲から始まり、28曲のクラシック、ポピュラーの名曲が各4小節くらいずつメドレーになっているインスタントコンサート♪
どれも子供向けの楽しい曲で、また普段と違う雰囲気でしたね。

今回は、バスクラリネットの方が見学に来てくださいました🎵
やはり低音が加わると良いですね。

年内の練習は終了しました。今年1年、お世話になりました。
の創設より半年が経過しました。コロナ渦で緊急事態宣言が出たため、創設時期が予定より遅くなりましたが、毎週日曜日に練習を行っています。
来年の依頼演奏・定期演奏会・コンクールに向け、まだまだ団員募集中です。感染対策をとりながら練習を行っておりますので、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。

新年、初回の練習はからSAYAKAホール内で行います。また、には"練習見学会"を予定しています。また、には前回好評だった「SAYAKAの大ホールで合奏しよう♪」を開催いたします。
当楽団の今後の予定につきましては、お知らせよりご覧ください。
も、さやかシンフォニックウインズをよろしくお願いいたします‼️

和気あいあいと

の練習は、とっても少人数でした。

まずは、ザ・バンドワゴンを初見合奏。この曲はフィリップ・スパークさんが作曲された、明るくて軽快なコンサートマーチです。思ったほど難しくはなさそうですが、キチンと練習しないと坂道を転げ落ちていくような演奏になりそうです。
そのあと、の依頼演奏での使用曲、ぼよよん行進曲など計4曲を次々と合奏しました。
結局、ぜんぶ初見合奏でした。
本番を除けば、初見合奏の時が集中力が一番高い気がするのは自分だけでしょうか・・・

次回の練習は、、今年最後の練習となります。
バスクラリネットの方が見学予定だそうです。
年内に、楽譜が欲しい方はスタッフに相談してみてください♪

人数が少なくても、誰かと一緒に吹くというのはやっぱり楽しいです🎵

練習予定を更新しました♪

来年、までの練習日を、予定分を含め更新いたしました。

には、練習見学会を予定しております。
また、には、「SAYAKAの大ホールで合奏しよう♪」を開催します。

どちらも感染症対策に気を配りながらの開催になりますが、合奏が好きな方、最近広い場所で楽器を吹けていない方は、ぜひご参加いただけたらと思いますので、お気軽にお問い合わせください。

練習見学会については
見学申し込み
よりお申し込みくださいませ。

「SAYAKAの大ホールで合奏しよう♪」は、1月に入りましたら募集を開始させていただきます。

初めての小ホール

は小ホールにて練習を行いました。
先週、大阪独自の判断基準の「赤信号」が点灯されました。
今までの感染予防にプラスして、参加者の出欠を正確に確認して、ソーシャルディスタンスについても広めにしました。
「2020年12月6日の小ホールでの写真
小ホールでの練習は初めてでしたが、本当によく響くホールです。
参加人数は少ないながらも、「息をしっかり入れる」「周りの方との音圧を合わせる」ことに気を配る練習を行いました。

練習内容は、基礎合奏の後、吹奏楽のための抒情的「祭」を合わせました。
先月からの合奏になりますが、倍取りのテンポでテヌート吹きして息をしっかり入れてふく!!
最後にテンポアップして前半通しましたが、まだまだです。
年明けからテンポアップするらしいので、今のうちにしっかりと譜読みをしておかないといけませんね。

十分な換気と休憩ののち、オセロを合わせました。
今回はⅤ楽章から合わせました。
コンクールなどの演奏会ではⅣ楽章でラスト華々しく終わることが多いですね。ですが、定期演奏会では全楽章するので、毎週少しずつ合わせてます。

最後に、トイズパレードのテンポの変わり目の練習をしました。この部分を個人で練習でするのは難しいですからね。

には、フルートの方が見学に来られました。
やっぱり高音木管が入ると違いますね♪
また、ぜひぜひお越しくださいませ。

年内も残すところ、あと2回の練習になりました。
学生さんや、職場柄なかなか集まりにくいメンバーもいますが、今できることをコツコツやっていきたいと思います。
お家でも、譜読みはできるし音源も聴けます。感染症対策に細心の注意を払いながら、目標に向かって進みましょう♪

打ち合わせ

先日、電話とメールにての依頼演奏の打ち合わせをさせていただきました。
感染症対策をしながらの演奏会でどんなことならできるのかと検討した結果、卒園児のみなさんが踊れる曲を1曲演奏させていただくことになりました。
また、例年されていた楽器体験は感染症対策ができないため、来年度の演奏会では行わないと主催者の方がおっしゃってました。
現在、その代わりにご来場いただいた皆様に楽しんでいただけることはないかとみんなで思案中です。
とりあえず演奏させていただく全5曲が決まりました。楽譜の手配も終わっているので、年内にはすべての楽譜をお渡しできるのではないかと思います。

大阪府ではレッドステージへ移行しており、お家にいる時間が長くなっている団員の方もいらっしゃると思います。
より一層、感染症対策に気を配りつつ、お家にいる時間には譜読みや音源の確認をしていただければと思います。
今できることをしっかりとやっていきましょう♪

、いわゆるは、サヤカホールにて練習でした。
今回はトランペットの方が見学に来てくださいました。
金管メンバーも概ね揃っていたので、久しぶりに金管サウンドが厚く感じられました😄

基礎合奏の後、吹奏楽のための抒情的「祭」をゆっくりと練習しました。
3回目の合奏になりますが、倍のテンポでテヌート吹きし、しっかりと息を入れて吹く!!
息を入れるけど、音量はバランスよく、決して吹き過ぎない‼️
そうすることで、他の楽器とのバランスがとれ、メリハリのある音楽つくりにつながっていくそうな。
皆様の前で演奏できるのを楽しみにしながら、日々練習に取り組んでいます✨

十分な換気・休憩を挟み、オセロを合わせました。
毎週少しずつ合わせてますが、久しぶりにファゴットが入ると違いますね♪
かっこいい!!
最後にトイズパレードのテンポの変わっていく部分を抜き出しで練習。
毎回練習を繰り返し、身体で覚えることが大切です。がんばれ、指揮者!

次回の練習は、小ホールで行う予定です。
コロナ感染者が急増しているため、大阪府や大阪狭山市、その他近隣の市町村の対応を見ながらの判断になるかと思います。
ですが、
前回の「SAYAKAの大ホールで合奏しよう♪」に日程が折り合わず参加できなかった方や見学を考えてくださってる方は、この機会にぜひお越し頂ければと思います。
もちろん、前回の「SAYAKAの大ホールで合奏しよう♪」に参加してくださった方も遠慮なくお越しください。
十分な感染症対策をしながら、楽しく合奏できればと思います。

気になる点はお問い合わせフォーム、ご見学は見学申し込みより、お気軽にご連絡ください♪

inserted by FC2 system